- 教育活動(中学)
TGG訪問
昨日、中学生全員でTokyo Global Gateway(以下TGG)へ行ってきました。
毎年クリスマスの時期に訪問しており、生徒は "クリスマス = TGG" と思うほど。
今年も大きなクリスマスツリーが生徒を迎えてくれました。
普段教室で学んでいる英語をアウトプットする場として気合いが入っている人もいれば、「英語伝わるかな...?」と不安に思っている人もいました。
1グループ(8人)に1人のエージェントがついてくれ、施設内でのコミュニケーションはすべて英語で行われました。

Listening力向上中!

自分が言ったことに返事をもらえた瞬間!

時にはGestureも使います!

"Whose bag is this?"
グループによって異なるプログラムが用意されており、当日は以下のプログラムを体験しました。
①ホテル体験
②キャンパス体験
③ダンスパフォーマンス体験
④プログラミング体験
⑤情報やデータをビジュアルで伝えよう
⑥おもてなし文化を世界に紹介しよう
~ホテル体験~

3年生は買い物なんてお手のもの!

"2つください!"は英語で...?
~キャンパス体験~

困った時は仲間で助け合い、、

いざ実践!!
~ダンスパフォーマンス体験~

みんなで" T G G "

最後の決めポーズ!!
~おもてなし文化を世界に紹介しよう~

They are learning Japansese culture.

Furoshiki is very convenient.
~その他活動の様子~

自分の体調を英語で伝えられました◎

ドリンクをベンティサイズで注文中!


最後にはお世話になったエージェントとフィードバックをしました。
今日学んだことや、今後の課題について話し合いました。


終わった生徒からは、
「思ったより何言っているかわかった!」
「去年より聞き取れたし、自分の言いたいことが言えた!」
という声が聞こえてきました。
普段の授業とは異なる環境で英語を使う良い機会になりました。
今後も"自分から発信する"機会を増やしていきたいと思います!
中学生2022年最後の行事 完!