進路・進学

「伸ばす」指導が結果を生む

目標へ近づくためには、一つひとつ積み重ねることが重要です。
アース・プロジェクトと連携した教科指導で得た「見えない学力」と、高校3年間の1000日の様々な経験で得た知識と教養をバネに、目標を実現できる力を養い、結果につなげます。

2022年度大学合格実績

(2023年4月7日現在)

大学名称 合格者数
国公立大学
7(3)
北海道大学 2(1)
帯広畜産大学 1
筑波大学 1
電気通信大学 1(1)
佐賀大学 1
東京都立大学 1(1)
早慶上理
10(2)
早稲田大学 4
慶應義塾大学 2
上智大学 1
東京理科大学 3(2)
GMARCH・関関同立
136(17)
学習院大学 19(1)
明治大学 16(3)
青山学院大学 12(3)
立教大学 20(2)
中央大学 34(3)
法政大学 29(1)
同志社大学 5(4)
立命館大学 1
日東駒専
261(4)
日本大学 140(2)
東洋大学 85(1)
駒澤大学 26(1)
専修大学 10
海外大学
14
George Mason University 1
HELP University 1
Newcastle University 1
Queen Mary University of London 1
University of East Anglia 1
University of Nottingham 1
City,University of London 1
Florida International University 1
University of Utah 1
Oregon State University 1
Lane Community College 1
College of Central Florida 1
The University Of Western Australia 1
Drew University 1

※カッコの数字は既卒者

2023年春卒業〈8期生〉主な合格実績

北海道大学、佐賀大学 (経済)、上智大学 (外国語)、学習院大学 (文、法、経済)、青山学院大学 (理工)、立教大学 (理)、中央大学 (理工)、法政大学 (理工)、立命館大学 (経営)、日本大学 (法、経済、文理、生産工)、東洋大学 (理工、情報連携)、順天堂大学( 医療科、健康データサイエンス)、城西大学 (薬)、杏林大学 (保健)、日本薬科大学 (医療ビジネス)、北里大学 (未来工)、東京都市大学 (理工)、千葉工業大学 (社会システム)、関西外国語大学 (外国語)、帝京大学 (外国語)、HELP University、University of Nottingham、Newcastle University

内進生(1〜7期生)の主な合格実績

防衛医科大学校(医)、筑波大学(情報)、千葉大学(理)、名古屋大学(工)、山梨大学(生命環境)、釧路公立大学、早稲田大学(文、教育、基幹理工、人間科学)、慶應義塾大学(理工、薬)、東京理科大学(理、理工)、学習院大学(法、経済、文、理)、明治大学(法、商、理工、農、国際日本)、青山学院大学(地球社会共生)、立教大学(経営、コミュニティ福祉、文、観光)、中央大学(経済、商、理工、文)、法政大学(経済、文、国際文化、理工、デザイン工、キャリアデザイン)、関西大学(経済)、立命館大学(文)、明治学院大学(経済)、東京都市大学(工・知識工、理工、メディア情報、都市生活)、工学院大学(情報)、芝浦工業大学(建築)、玉川大学(農、工)、東京農業大学(応用生物)、東洋大学(理工)、東海大学(海洋)、駒澤大学(仏教、グローバル・メディア・スタディーズ)、順天堂大学(スポーツ健康)、日本体育大学(体育、スポーツマネジメント)、日本大学(松戸歯、芸術)、多摩美術大学(演劇舞踏デザイン)、文教大学(教育)、新潟食料農業大学(食料産業)、神田外語大学(外国語)、立命館アジア太平洋大学(アジア太平洋)、名古屋外国語大学(世界共生)、東京慈恵会医科大学(医)、昭和薬科大学(薬)、日本薬科大学(薬)、明治薬科大学(薬)、埼玉医科大学(保健医療)、昭和大学(保健医療)、武蔵野大学(看護)、東邦大学(看護)、日本歯科大学(生命歯)

成立学園の様子をSNSからお知らせします!

資料請求

学校案内の資料請求はこちら

学校説明会

学校説明会のお申込みはこちら