卒業生の声

(在校時:難関クラス / 男子テニス部所属)
東京理科大学
理工学部
自分のペースでコツコツと

毎日の小テストは、勉強の目標やペースを作りやすく、やり残しも防げるいいシステムだと思います。
テニス部では思い切ってキャプテンを引き受け、仲間への伝え方をいろいろ考えられるようになり、自分でも成長したなと感じています。
難関クラスは進度が速い分、受験勉強をコツコツと進められました。放課後も学校で仲間と一緒に勉強でき、いい刺激を得られました。
(在校時:選抜クラス / フットサル部所属)
学習院大学
理学部
どのクラスかよりも大切なこと

「どのクラスかよりも、自分でしっかり勉強することの方が大事」と先生にアドバイスいただき、難関クラスに進めなかった悔しさをバネにして勉強に励みました。数学の授業がとても分かりやすく、苦手だった科目が自分の武器と思えるまでになりました。
受験勉強には不安が付き物ですが、受験を熟知した成立学園の先生方の親身で的確なアドバイスが大きな支えになりました!
(在校時:特進総合クラス / 軟式野球部所属)
東洋大学
理工学部
経験を活かして進路選択を

みんなで取り組む学校行事が好きで、文化祭の実行委員になり、初のオンライン開催で多くのことを経験しました。また、豪雨災害の復興ボランティアへ参加したのをきっかけに温暖化への興味が深まり、それが進路選択につながりました。
効率よく勉強するコツは、分からないことは質問して解決しておくこと。成立学園の先生は嫌な顔一つせず、丁寧に答えてくださいます!
(在校時:アスリートクラス / 硬式野球部所属)
獨協大学
法学部
文武両道を目指して得たもの

スポーツと勉強を両立させると決めていたので、成立学園を選びました。練習環境が整っていて、チームが比較的小規模で監督やコーチとの距離が近いため、高校で野球の実力を伸ばすことができました。また、キャプテンとして何でも言い合えるチーム作りを目指し、人としても成長できました。
大学でも野球を続けますが、将来の選択肢を狭めることがないよう文武両立を貫きます。