2024.12.21
  • 宇宙探究

宇宙探究部 冬季天体合宿!

宇宙探究部は12/12(木)〜12/14(土)に天体観測合宿を行いました!

観測するものは、『ふたご座流星群』。
毎年12月中旬に極大を迎える、1年間で最大級の流星群です。
今年は月が満月に近く、月明かりが強く観測状況はよくないですが、観測をしに行きました。

向かった先は、野辺山。

野辺山駅はJRの駅で標高が最高の駅です。
野辺山は日本三選星名所に選ばれており、光害も少ないことからとても綺麗な星空が見られます。

天体観測は21時と3時に行いました。

 

21時からの観測 ホテルのグラウンドで寝て観測をしました。

 ホテルのグラウンドには望遠鏡が置いてあり、月と土星を観測しました。

寒い中、星空を見ていると…流星群が見えました!

撮影した流星群(写真上方)

生徒たちも肉眼で見えた流星群に感動していました。

2日目に向かった先は国立天文台 野辺山
ここでは電波を使った観測を行なっています。

 


たくさんのパラボラアンテナを使って、宇宙からの電磁波を観測しています!


想像よりもアンテナが大きくてびっくり!

その後、ホテルに戻り、2日目も天体観測を行いましたが、2日目の夜は雪模様。
観測できず終了となりました。

この3日間の観測でふたご座流星群を観測することができました。
毎年起こる流星群はふたご座流星群以外にも多くあります。
特に最も規模の大きい3つの流星群として「ふたご座流星群(12/14ごろ極大)」以外にも「しぶんぎ座流星群(1/4ごろ極大)」「ペルセウス座流星群(8/13ごろ極大)」があります。

生徒たちは今回の合宿を通して夜空の美しさを体感し、夜空に少しでも意識を向けるきっかけができました!

これから年始にはしぶんぎ座流星群が極大を迎えます。

東京では街明かりが明るく、観測できる数は少なくなってしまいますが、是非夜空に少しでも意識を向けてもらえると嬉しいです!

成立学園の様子をSNSからお知らせします!

資料請求

学校案内の資料請求はこちら

学校説明会

学校説明会のお申込みはこちら