踏み出せ、その一歩を。

創立者福田英爾先生は、白山御殿町にあった自宅を拡張し、「汎愛塾」を設立しました。その後に創立された本校は、2025年に100周年を迎えます。創立者が掲げた「社会の中核を担う人材を育成する」という理念を継承するために、氷山モデルを用いて「見える学力」と「見えない学力」を表現し、それらを共に育む教育活動を展開してまいりました。

「見える学力」とは、知識を詰め込み、進学目標達成のための力を指します。一方、「見えない学力」とは、好奇心に基づく自己探究型の学びを通して幅広い教養を身に付け発信する力のことです。この両輪は生涯学び続ける強い足腰を鍛えるためには不可欠であると考えています。

また、本校は「誰にでも居場所がある」学園です。一人ひとりの個性や多様性を尊重し、生徒同士が互いに認め合える環境づくりを大切にしています。部活動や学校行事を通じて、学年やクラスの枠を越えたつながりを育み、生徒が安心して自己表現できる場を提供しています。

未来を担う生徒たちが新たな価値を創造し、誰の想像をも超える学園を目指してまいります。

校長 元呑 健司

関連コンテンツ

成立学園の様子をSNSからお知らせします!

資料請求

学校案内の資料請求はこちら

学校説明会

学校説明会のお申込みはこちら